思い切ってミラノの便利屋をやってみることにしました。
文字通り何でもやりますということなんですが、日本ではそれなりに需要はあるようですね。
何かお手伝いできることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
思い切ってミラノの便利屋をやってみることにしました。
文字通り何でもやりますということなんですが、日本ではそれなりに需要はあるようですね。
何かお手伝いできることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
ヨーロッパは今日からサマータイムとなり、いよいよ暖かいシーズンの到来です。まだミラノは外出制限があるはずなのですが、公園を通りかかると多くの人で溢れかえっていました。
春も本格的になってきて、美しい花も咲き乱れています。
近所に桜が咲いていたので写真を撮ってみましたが、やはり桜が咲くとワクワクしますね。
ミラノにも日中は麗らかな春の日差しが降り注ぐようなってきました。このところブログの更新をしていなかったのですが、この間長男が誕生しました。
このコロナ禍での出産、出産後の書類や通院などでかなりバタバタしていました。どこへ行くにしても今は予約が必要で、2重、3重に手間がかかっています。
長男は佐武壱星(さたけいっせい)と名付けました。お陰様ですくすくと成長しています。
控えめに言って今年は本当に大変な一年になりましたが、それでもこうしてクリスマスが訪れようとしております。
外出規制もなんのその、という感じでやはりこの時期には人が溢れかえっています。
今年はスフォルツェスコ城の前にバスケットゴールをモチーフにしたクリスマスツリーが飾られました。
こちらはガッレリア内。スワロフスキーのツリーが輝いております。
なんのかんのと言ってもクリスマスは楽しく過ごすのが一番ですね。
皆様よいクリスマスをお過ごしください!
いよいよ年末も差し迫って参りました。この時期になると姿を現すのが「パネットーネ」と呼ばれる大きなパンケーキ。昔は各家庭で焼いていたそうですが、近年ではスーパーに行くとゴロゴロ売っているので買って食べるのが主流のようです。
パネットーネはクリスマス時期の伝統的なお菓子で、ミラノ発祥ということもあってかこの辺では年末の挨拶時の手土産なんかにも重宝されます。
パンの中にはレーズン、オレンジピールなどのドライフルーツが入っているものが一般的です。我が家もそろそろ大掃除、来年に向けて家の片づけなんかをしていて、休憩の時に少しずつ頂いています。
イタリアでは年末年始の移動に厳しい規制が発令されました。カソリック大国のイタリアはもちろんヨーロッパでクリスマスは非常に重要なイベントはありますが、今年は穏やか?になるんでしょうか。
皆様もお気をつけて有意義なクリスマスをお過ごしください。