イタリア再起動

イタリアもロックダウンが解除され、マスク着用、対人1メートル以上の距離を保つこと、と未だ規制はありますが、再起動に向けて街も人も動き始めています。

空港に友人を送りにいったのですが、椅子にも、地面にも距離を保つための工夫がされていました。

明日、明後日からは飛行機も飛び始めるようです。

久しぶりに街に出てみると、公園、通りにはほぼ昔と変わらないほど人で溢れていました。第二波が来るなどの噂もあってまだ外出を自粛している人も中にはいるようですが、こうして日常が戻ってきたのは嬉しいことです。

新しいことと興味

Дарья ЯковлеваによるPixabayからの画像

イタリアのロックダウンが始まって一月半以上が経過しようとしています。先行きの見えない日々の中、引きこもりを余儀なくされている人々はやはり食べること、お酒が好きな人は飲むことにバランスが傾いているようです。これはどうしても太りますね。

イタリアではやはりピッツァを良く食べるのですが、この時期はほとんどのお店も閉まっており、自宅で今までやらなかった料理にも挑戦する人が増えています。変わらず買い物にも並んで結構な時間と労力がかかるわけですが、ピッツァの元が品切れで見当たりません。

日本でもうどんやそばの麺を自作する方はまれだと思いますが、この時期イタリア人はやはりピッツァづくりに勤しんでいるようです。

人間とは何か新しいことに挑戦しないと興味もどんどんと薄れてしまうので、この機会に今までやっていなかったことを探してみるのも良いかもしれませんね。

私は新作の小説を書き進めています。これは昔からやっていることなのですが、気持ちも新たに取り組んでいます。

イタリアのブランド力

ミラノ 桜

ミラノにも春が訪れ、桜も美しく咲き乱れる良い気候となってきました。

しかしこのところのコロナウイルス一色という感じのイタリアです。この感染拡大の勢いだと5万人は到達するでしょうね。なぜイタリアでこんなに感染が広がったのかと話題になっていますが、やはり中国との関係の深さが挙げられています。

イタリアというのはブランド力の強い国民です。車、ファッション、ワイン、などなど付加価値を付けて他国にイメージを強調するのには長けた民族であるというのは否定しようがないでしょう。

ただこうした「ブランド」というものは、やはりそれなりに経済的に豊かなところでしかその能力が発揮されにくいため、圧倒的に急成長した中国とのビジネスが活発になっていたとしてもなんら不思議はありませんね。

私は家に引きこもり、今までできなかったことをコツコツと進めています。外出もホント、スーパーぐらいで少しずつ外に出たいという欲求が溜まってきました。春はそこまで訪れていますが、それを楽しめないというまだ冬の雰囲気を引きづっています。

イタリア人の親日度

succoによるPixabayからの画像
succoによるPixabayからの画像

全く誰も予想していなかったことでしょうが、イタリアではコロナウイルス感染者が今日時点で3000人を超え、感染症危険情報レベル2「不要不急の渡航は止めてください」 となりました。

日本でも騒がれておりますが、イベントの中止や学校休校、経済的にも困窮しています。

またヨーロッパではアジア人への差別もニュースになっています。私はイタリアに住んで14年ほど、アジア人差別というもの受けたことがなく、イタリアでは特に差別が少ないと認識していたので個人的にショックな出来事でもあります。

もちろん人間である以上いろいろな意味での差別というのはどこにでもありますが、やはりこうなってしまうと肩身の狭い思いをするのは当然かもしれません。

我々がヨーロッパ人を見て、どこの国なのかわからないのと同じように、こちらの人からすると外見でどの国の人かを見分けるのはかなり難しいことです。

ただ少し話をしてこちらが日本人というと、まさに手のひらを返したように親日感情を出してくれるイタリア人が多く、そうゆう意味ではこちらも暮らしやすい部分も多いのも事実です。

歴史上3国同盟を結んでいたことも関係あるのかもしれませんが、アニメや食文化の浸透などで身近に感じてくれるようです。

今はどこも厳しい状況ですが、できることをコツコツとやろうかと思っています。

イタリアでコロナウイルス感染拡大

イタリア コロナウイルス
イタリア コロナウイルス

北イタリアでのコロナウイルス拡大が世界的なニュースとなりこちら現地でもひっきりなしに騒がれています。現在では感染者は200人超。

感染者がいるミラノ郊外では通行禁止区域となり、ミラノでも市内の学校は1週間休校、ミラノ大聖堂なども封鎖されているそうです。

不安が広がる中、スーパーでの買い占めが起こっているとのことで私も地元の普段通うスーパーに行ってみましたが、そこには驚愕の光景が広がっていました。

イタリア コロナウイルス

イタリア人の主食であるパスタ、そして水がすべてなくなっております。なんとまあ、私もイタリア生活14年ほどになりますがこんなことは初めて。肉類、缶詰もありませんでした。まるで世界の終りのような光景です。

その中でトマトソース関連の商品もすべてなくなっていたのですが、これもまた国民性だなと思いました。 日本人は醤油が切れると大騒ぎですが、 やはりイタリア人にとってトマトソースは食卓には欠かせないものなんですね。

肉類はすべて売り切れていたのに、魚介類はいつもと同じように並んでいました。魚介類は保存食には適さないということなのでしょうか。

いずれにせよ今月はもう仕事どころではないというような騒ぎです。早く鎮静化するよう願いますが、皆様もお気をつけてお過ごしください。